年賀状作成!

2013年12月25日

ということで年賀状、作成しました。

年賀状・横

ことしは何かと忙しく、とうとう一度もつきあいがなかった友人たちにひとこと添えるべく、余白が多めのデザインを選びました。
しかも横長なので、横書きでさらさらっと書けそう。

年賀状デザインはこの本から採用。

びゅんびゅん年賀状

びゅんびゅん年賀状 DVD 2014 アスキー。
438円で9000点の素材は安いと思います。




12年後も使えるしね。(^^;)

 


posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 22:00 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年用年賀はがき、ようやく買ってきました。

2013年12月23日

やっと年賀はがきを買ってきました。

年賀はがき

まぁしかし、例年に比べると早いほうかも知れません。(^^;)

これで印刷まではすぐできると思います。
が、ひとこと添えるのが時間かかったりします・・。

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 00:44 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年賀状販売で社員に過酷ノルマ

2013年12月06日

日本郵便の男性社員が2010年12月に51歳で自殺した。
自殺前、さいたま新都心郵便局で集配や営業を担当していたが、年賀はがき約7000枚の販売目標を課せられ、達成できない場合は残りを買い取らされていた、とのこと。

もらって嬉しい年賀状。
でもその裏でそんな非人道的な行為があったとなると悲しい限りです。

ネットによる情報伝達。多様化する物流業界。
時代の移り変わりとともに、郵便事業は縮小せざるを得ないことははっきりしています。
その減収分を社員に押し付けるなどもってのほか。

だいたい、社員に押し付け買い取らせたところで、買わされた年賀状の処理に困った社員は金券ショップに売却してるって言うじゃないですか。
そういうことなら庶民は今後、年賀状は郵便局で買わずに金券ショップで買えばいいのかな?
それでも社員が身銭を切り、金券ショップと庶民が得をするという図式になって郵便局は痛くないのかも知れないけど。

まぁ、そんなことをやっていても金券ショップ回りなんてめんどくさいだけで、ますます年賀状離れが加速しそうですが。
そういう大きい視点で見るとやっぱり郵便局にとっても痛手なはず。

郵便事業は縮小の流れでも、年賀はがきに関しては通常郵便物とは異なる掘り起こしのアイディアも考えられるはず。
もっとも頭の固いお役所上席がはびこっているうちは無理かも。

どうにも年賀状を送りたくなるようなムーブメント、期待してますYo!

 続きを読む
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 16:21 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンビニで、手軽に買える、年賀状。

2013年12月05日

最近はコンビニでも簡単に年賀状が買えるようになりましたね。

年賀状

毎年、今年こそは早めに書こう、とは考えているものの、結局遅くなってしまう原因のひとつに、年賀状を買うのが遅いから、ということがあることは自己分析していました。

ところが今年は、コンビニのレジの横に、しかも10枚、30枚、50枚、100枚、と買いたい枚数別に置いてあるではないですか!
これはすぐに買おう!と思いましたね!

でも、何枚買えばいいんだっけ?
ってことで、写真だけ撮ってすごすごと帰ってきてしまいましたとさ。(__;)

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 00:00 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

篠田麻里子&サッカー柿谷選手、「年賀はがき」の顔に!

2013年10月31日

元AKB48でモデルでタレントの篠田麻里子と、サッカー日本代表・ザックジャパンのセレッソ大阪・柿谷曜一朗選手が、「平成26年用お年玉付年賀はがき」のイメージキャラクターに起用され、 テレビCMに出演するそうです。

新CM「手のひら年賀状」は、二人がスマホを使い、慌ただしい日々を送りながらも仕事場やオフの場でちょっとした合間を見つけては年賀状作りに励む、新しい年賀状作りが始まっていることを実感させるCMになっています。


しのまり、や〜っぱかわいいね〜。♪

11月1日から全国で放送開始です。

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 20:44 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年のお年玉年賀はがき 1等はなんと、現金1万円!!

2013年08月31日

2014年用のお年玉つき年賀はがきが11月1日(金)に発売されると日本郵便から発表がありました。

1等は初の現金。1万円。10万本に1本の割合で当たります。

あれ?、液晶テレビやデジ一が当たったほうが高価なのでは?、と思いましたが、
見返してみるとこれまでの1等は100万本に1本の割合でした。

ちょっと寂しくなった感もありますが、当選確率は上がったのでまぁいっか。
現実に当たったほうが嬉しいでしょうし。

日本郵便的には賞を見直すことで販売枚数を増やしたい考えですが、はてさてどうなりますか。

1等(10万本に1本) 現金1万円
2等(1万本に1本) ふるさと小包
3等(100本に2本) お年玉切手シート

お年玉くじの抽せんは、2014年1月19日(日)に実施されます。
いつもの抽選会場「ていぱーく」は大手町の再開発の影響でなくなってしまうので、
どこで抽選することになるのかな?

お年玉賞品の引換期間は、2014年1月20日(月)から7月22日(火)まで。
1等「現金1万円」は普通為替証書での発送となります。

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 11:30 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賞品の引換期間は7月22日(月)まで。

2013年07月15日

賞品の引換期間は平成25年(2013年)7月22日(月)までです。
いよいよあと1週間です。

お忘れになってませんか?
じゃいつ確認する? 今でしょ♪。

なお、2013年(平成25年)の当選番号はこちらです。

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 00:00 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お年玉切手シート、もらってきました。

2013年01月24日

郵便局に行って4等のお年玉切手シートをもらってきました。

これです。
お年玉切手シート平成25年

一応、偽造防止のため金額のところは赤線を引いておきました。
切手は干支の蛇、シートには鶴の絵があしらってあり、ありがた〜い感じがします。

・・・これは切手としてはなかなか使いづらそうです。(^^;)

 
posted by お年玉年賀はがき当選番号 at 20:24 | Comment(0) | お年玉年賀はがき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。